上天気的日常
標高3067mの独立峰木曽御嶽山の麓に広がる開田高原のペンション「LODGE上天気」のブログです。
2016年7月10日日曜日
御嶽登山
木曽御嶽山の登山道、ニノ池から岐阜県側継子岳方面への規制が解除されたので、ニノ池の様子を見に行ってきました。先日御岳ロープ側から8合目まであがったので、今回は岐阜県側濁河温泉から。五ノ池〜三ノ池〜賽の河原〜ニノ池ピストン〜摩利支天岳で下山のつもりが時間があったので継子岳〜四ノ池周回もしてきました。ニノ池は火山灰の堆積があり水も乳白色に。水深も浅くなっていました。その他のルートは賽の河原にほんの少し火山灰が見られるくらい。50人以上100人は切れるくらいの登山者がみえました。そして真新しいヘルメットをザックに括りつけている人、被って歩いている人が10人に一人くらい。水と緑の多い御嶽北面は美しいね。
行動時間約7時間、梅雨の晴れ間をねらって行けました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿